2007-05-23 / 2 コメント みんなの笑顔をひきだすナイスガイ、市民の安心安全を守る消防士へ 私たちの母校・京都学園大学を巣立ち社会で活躍する仲間を追う「同窓生に聴く」。第 5 回目を飾るのは、兵庫県加古川市消防本部中央消防署西分署に勤務する消防士長、福壽亨さん(24)。現役生時代、学業、プライベートともにポジティブに取り組み、友人...
2007-05-17 / 0 コメント 硬式野球部・春季リーグ優勝決定戦を応援しに行こう! 母校・京都学園大学の硬式野球部が所属する、京滋大学野球連盟 2007 年春季リーグ戦もいよいよ大詰めとなり、ライバル佛教大学との優勝をかけた試合が 23 日から西京極球場(右京区・阪急「西京極」下車)で行われます。 試合の日程は 第1戦 5...
2007-05-15 / 0 コメント 色とりどりのバラが亀岡の春を演出 5 月も中旬を迎え暖かい日が続いていますね。5 月といえば職場での異動や新生活などからくる緊張が解けはじめ気が抜けてしまうシーズンでもあります。この時期には風邪をひいてしまったり、何をするにも億劫になってしまいがちですが、体調管理には気を使...
2007-05-14 / 0 コメント 明智光秀も愛でた桔梗(キキョウ)が咲き誇ります 6月も中旬を迎えましたが、今年は梅雨の期間が短いと危惧されております。私たちは梅雨が短いと嬉しい気分になりますが農業などをしている同窓生のみなさんには心配事になっているのではないでしょうか。四国地方のダムでは貯水率 0 %なんてニュースを目...
2007-05-12 / 0 コメント ほたるのライトをバックに幻想的な音楽を 亀岡は本格的な新緑のシーズンを迎えています。亀岡市の南西部、西別院町の農事組合法人「犬甘野営農組合」では、6 月 10 日、第 10 回記念「ほたるのふるさとコンサート」が催されます。初夏の星空が輝く標高 400 メートルの山間に、ワールド...
2007-03-22 / 0 コメント 戦国武将「明智光秀」を体感してみませんか 日本の歴史を学んでいると必ずと言っていいほど出てくる「歴史の転換点」。中央集権政治を目指した中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)らが起こした「大化の改新」、平清盛と源頼朝が覇権を争った「源平合戦」、日本統一を目論む徳川家康と石田光成が天下分け...
2007-03-20 / 0 コメント 大人気のご当地検定、亀岡でも実施されるようです 暖冬、暖冬といわれていましたが 3 月に入り冬の寒さが戻ってきましたね。亀岡では先日、季節はずれのなごり雪がちらちらと舞っていました。イルカさんの名曲『なごり雪』でも歌われているように(歌詞を引用したいのですが、JASRAC さんに怒られる...
2007-03-09 / 0 コメント 第1回交流研修会(信楽焼体験)のご案内 3月になりましたね。来年度を前に、穏やかな気候に釣られてついつい「4月からは?」と根拠もない妄想を膨らませる編集子ですが、こういうのを狸の皮算用というのでしょうか。狸といえば、思い浮かぶのは大きなお腹と股の間から大きな持ち物をぶら下げている...
2007-03-07 / 0 コメント 亀岡観光の風物詩本格再開致しました 日々の暖かさの中に春の訪れを感じさせる3月を迎えていますが、私たちの故郷・亀岡は、水と緑を中心とした文化観光の街として毎年関西を中心に多くの方が訪れています。その中でも亀岡三大観光と言われているのが、清流保津川渓谷を勢いよく下る「保津川下り...
2007-02-15 / 0 コメント 亀岡でも観光協会事務局長募集 京都学園大学のお膝元(?)亀岡は、2月とは思えないほど麗らかで暖かな日が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? さて、昨年甲子園を沸かせたハンカチ王子こと早稲田実業の斎藤悠樹投手もかかってしまったインフルエンザ。今年はこれから...