京都学園大学・京都先端科学大学同窓会

ニュース
寒中お見舞い申し上げます。本年も同窓会ウェブサイトをよろしくご活用ください。帰省や新年会などなどでお酒のすすむ時期かと思いますが、お身体にはお気を付けくださいませ。 さて、滋賀県支部タイムスの新年一号目となる 24 号が届きましたので早速ご...
滋賀県支部タイムス 23 号が届きましたので、ご紹介いたします。今号は同窓生の『つながり』をテーマに発刊いただきました。みなさま是非ご一読ください。元気に頑張っておられます! 滋賀県支部タイムス23号
「ホームカミングデーたくさんのご参加ありがとうございました!」でも触れておりましたが、第38回定時総会の実施報告の詳細を報告いたします。 日 時: 平成22年10月31日(日) 15:00~15:45 場 所: 光風館K21号教室 出席者:...
11月21日(日)快晴に恵まれ、中国支部第4回支部総会・懇親会&会員研修会が参加者20名で開催されました。 会員研修会 総会に先立ち、本学バイオ環境学部バイオサイエンス学科の加藤暢夫教授より『暮らしと産業を支える生物多様性』についてご講演い...
平成22年11月14日(日)金沢は秋の行楽シーズン。外国人観光客や石川県外からと思われる団体が金沢駅のコンコースにあふれていました。第3回目の北陸支部総会は3年連続で都ホテル「能登の間」で開催となり、連続して参加する会員にとっては、良く知る...
平成22年11月13日(土)名古屋市中区にあるHOTEL&ホール「オースプラザ」で開催されました。会場となった「大須」ですが、名古屋開府による名古屋城の城下町の整備に伴い、もともと岐阜県羽島市にあった大須観音を移転し、門前町として発展された...
平成22年10月16日(土)秋晴の絶好の行楽日和となった愛媛県松山市のJR松山駅を出発し、大学から駆けつけていただいた本学経済学部西藤二郎教授、浅野眞実同窓会長をはじめ、京都や広島からの参加者を含め総勢16名のみんさんと会員研修会がスタート...
夏の猛暑が嘘だったかのように、すっかり涼しくなりました。朝夕は寒いくらい。秋ですね。ふらりと立ち寄ったコンビニで煙草を買おうとして、値上げした数字をレジに見る。もう 10 月なんですね。 そう、10 月といえば我らが母校・京都学園大学の学園...
7月3日(土)梅雨の最中、雨降りにもかかわらず鹿児島中央駅前から、九州支部主催の会員研修会がスタート。一行は小雨の中、ほどなくして遺産の宝庫 鹿児島・磯地区にある名勝で19代島津光久の別邸「仙巌園」を訪れました。庭園入り口には巨大な鉄製15...
1 32 33 34 35 36 48