Kyoto Gakuen University &
Kyoto University of
Advanced Science Almuni Association.

北陸支部 第17回 支部総会&研修会を開催!!
令和7年10月18日(土)、金沢を経由して富山県氷見市にて、第17回 北陸支部総会と研修会が開催されました。

午前11時にJR金沢駅 鼓門前で集合し、秋晴れの空の下、参加者の笑顔が集まる、和やかな一日が始まりました。
今回の研修場所である「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」へ車で移動。氷見までの移動中も談笑が続き、昔話や近況報告に花が咲きました。

総会は、富山湾越しにそびえる立山連峰、氷見市沖に浮かぶ唐島を一望できる海沿いのエリアに立地する道の駅「ひみ番屋街」にて開催されました。
まずは、笹山 正康 北陸支部長の開会のご挨拶。
続いて、柏尾 悟 同窓会会計理事のご挨拶の後、
第1号議案から第5号議案までの審議も順調に進み、すべて可決。

同窓会事務局の桂 愛さんからの大学の近況報告等を聞き、
真剣な議論の中にも笑顔が見られ、温かい雰囲気の総会となりました。

総会後は懇親会。氷見の新鮮な魚介を中心とした料理が並び、参加者の会話も弾みました。
初めて参加された方もすぐに打ち解け、会話に加わり、和やかな雰囲気が広がりました。

懇親会の後は、ひみ番屋街の前に広がる比美乃江公園にある富山湾を一望できる展望台で記念撮影。

マグロ漁の魚見やぐらとヨットの帆をモチーフにした全高18m、展望台の高さは8mある海にせり出した展望台。秋の光に照らされた笑顔が印象的でした。

その後、氷見市潮風ギャラリー「藤子不二雄Aアートコレクション」を訪問しました。
「忍者ハットリくん」や「怪物くん」などの懐かしいキャラクターに歓声が上がり、参加者は子ども時代の思い出話に花を咲かせました。
作品や制作秘話に触れながら、笑顔あふれるひとときを過ごすことができました。

解散場所へと向かう途中の車内でも会話は途切れず、支部活動や同窓会への思いを語り合いました。
解散は、集合場所と同じJR金沢駅で行い、参加者全員が笑顔で一日を締めくくりました。

今回初めて参加された方もおられ、同窓会活動の輪が少しずつ広がっていることを実感できる一日となりました。

北陸支部では、北陸地方にお住いの同窓生はもとより、その他の地域の同窓生や出身の方など多数のご参加をお待ちしております。今後も、積極的なご参加よろしくお願いします。

Leave a Reply