2007-07-16 / 0 コメント 会報誌「CHEER!」20号編集着々!! 最近、「酷暑日」という用語をお聞きになった同窓生の方も少なくないのではないでしょうか。この酷暑日、日中の最高気温が35度を超える日のことを指して使われるのですが、一般化したのはつい最近のことのようです。つい 10 年ほど前まで日本国内で 3...
2007-05-28 / 0 コメント 伝統工芸の故郷・信楽にいきづく「丸克製陶所」さん 同窓生にゆかりのあるお店を訪ねてご紹介する本企画。第2回目は 1986 年 3 月経済学部卒業の小西敏夫さん(43)が 4 代目専務取締役を務めます老舗信楽焼製造窯元「株式会社丸克製陶所」です。ページの下のほうに PR 映像もご用意していま...
2007-05-26 / 0 コメント 硬式野球部春季リーグ戦、応援有難うございました 両日とも炎天下に負けない白熱したゲームでした! 母校・京都学園大学の硬式野球部が所属する、京滋大学野球連盟 2007 年春季リーグ戦の最終節、ライバル佛教大学との優勝をかけた試合が 23 ・ 24 日、西京極球場で行われ、全国大会への出場権...
2007-05-26 / 0 コメント 滋賀県支部交流研修会、ご参加ありがとうございました 5 月も下旬を迎え、故郷亀岡の田園風景は田植えのシーズンを向かえ水面に移るもうひとつの空にも麗らかな初夏を感じるシーズンとなりました。そんな中、京都学園大学同窓会として平成 16 年に初の支部を発足させた滋賀県支部は 20 日、第 1 回交...
2007-05-11 / 0 コメント 勇壮な武者行列が亀岡を練り歩きました 早いもので今年も 5 月を迎えましたが、同窓生のみなさんにおかれましてはどのようにゴールデンウィークを過ごされましたでしょうか。連休を利用して行楽や里帰りをした方、家族サービスに少々お疲れ気味の方、はたまたサービス業をなされている方にはかき...
2007-04-20 / 0 コメント 我らが後輩、亀岡のまつりを大盛りあげ 4 月も中旬を迎えましたが新年度の新たな生活には慣れてこられましたでしょうか。今年から社会人の仲間入りをしたフレッシュマンのみなさんとしては、まだまだ仕事に慣れず右往左往かもしれませんが柔軟かつ活発なみなさんの能力を発揮して「パーフェクトな...
2007-04-18 / 0 コメント 子供の立身出世を願う鯉のぼり みなさんこんにちは。今年も早や 4 月の後半を迎え 1 年の 3 分の 1 が過ぎ去ろうとしています。今年の冬といえばなんと言っても「暖冬」でしたね。報道などによると暖冬の影響か、真夏には雨が降らない渇水状態、初秋には多数の巨大台風が日本列...
2007-04-07 / 0 コメント 春爛漫の京都を散策してきました 新年度も一週間を迎えましたがみなさんはいかがお過ごしでしょうか? 京都・亀岡は寒のもどりで気温がグッと下がり、真冬並みの寒さに身が縮む思いです。この寒さで今が見ごろの桜も長持ちしてくれることでしょうね。さて、先日は亀岡市内の桜情報をお伝えし...
2007-04-03 / 0 コメント サクラ咲く新年度 実質的な新年度入りとなる先日 2 日には各企業さまで入社式を行われていたようですね。この 3 月に卒業された同窓生も参加された方が多いのではないでしょうか。その前日 1 日の日曜日には母校・京都学園大学の入学式も行われ、初々しい新入生たちが...
2007-03-22 / 0 コメント 名残惜しいHAPPY☆ターンの追いコンでした 昨年 2006 年の硬式野球部全国大会出場のチアリーダーをはじめ学園大の数多くのイベントに彩りを加えてくれているダンスクラブ「HAPPY☆ターン」が、先日お伝えしました京都学園大学の卒業式より一足早い 3 月 3 日、4 回生の卒業を祝う追...