Kyoto Gakuen University &
Kyoto University of
Advanced Science Almuni Association.

ニュース
2009年7月4日(土)大分スポーツ公園宿泊研修センター「希感舎」で第5回京都学園大学同窓会九州支部総会を開催しました。豊福祥人九州支部長より「今年も懇親の場が開催でき嬉しく思います。常々参加しやすい場にしていきたいと思っていますが、今回初...
滋賀県支部タイムス第13号 京都学園大学卒業生の皆様におかれましては益々ご活躍のことと存じます。 滋賀県支部は2004年に第一号の地方支部として設立いたしました。以来恒例となりました、滋賀県支部総会・懇親会を今年もホテルボストンプラザ草津に...
2009年3月14日(土)本学体育館で行われた第47回卒業式終了後、京都ホテルオークラ「暁雲の間」に場所を移し、謝恩会が開催されました。 実行委員長挨拶 浅野同窓会会長挨拶 志方父母の会会長挨拶 謝恩会には卒業生約300名のほか、浅野同窓会...
2009年4月2日(木)、「平成21年度入学式」が本学の体育館にて挙行されました。吹奏楽部の軽やかなメロディーで新入生を迎え、司会者の宣言により定刻通り入学式が始まりました。学長告辞では波多野学長より「大学には様々な自由があるが、ぜひ学ぶ自...
本事業は、毎年龍尾祭終了後の同時期に開催、1996年に第1回を実施し、今回で13回目の開催となります。 同窓会では、精力的に学友会活動を行っている学生との懇親を深め、将来の同窓会役員候補として有望な人材を確保し、卒業後の同窓会活動に積極的な...
2 月らしからぬ暖かい日が続いたと思いきや、突然に 2 月らしい寒さが京都にかえってまいりました。今朝などは雪が道端をちらほら白く染めておりましたよ。みなさんお住まいの地域ではいかがでしょうか。急激な気温の変化に体調のほう崩されませんよう、...
明けましておめでとうございます! と書いてみて、そういえば、この「明けまして~」の挨拶はいつくらいまで使うものなのだろうとインターネットを検索してみると、同様な疑問について答えていたページがありました。 新年の挨拶はいつまでするのが常識?(...
11月15日(土)ホテルセンチュリー21広島において、中国支部第2回総会が盛大に開催されました。今回が2回目の中国支部は、岡山県・広島県・山口県、鳥取県、島根県の5県を対象エリアとした卒業生数約1,100名を抱える、同窓会第4番目の支部組織...
1 35 36 37 38 39 48